オススメの映画 スタンド・バイ・ミー ※ネタバレ注意

今週のお題「映画の夏」

f:id:maddorachan:20160809102012j:plain

 

冒頭シーン。大人になったゴーディは、道のわきに停めた車のなかでものおもいに沈んでいる。

 

誰もいない助手席には新聞がおいてあって、その見出しにはこう書かれている。

 

「弁護士のクリス・チェンバーズ。刺されて殺される」

 

クリスはかつてのゴーディの親友だ。ゴーディは小学生最後の夏のことを、ゆっくりと思い出しはじめていた。

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

ゴーディには友だちがいた。テディ、バーン、そして親友のクリスだ。

 

f:id:maddorachan:20160809102616j:plain

 

いつものように隠れ家でだべっていると、バーンが息を切らせてやってきた。そして、口をひらいてこういった。

 

「なあ、死体を見にいかないか」

 

汽車に轢かれて死んだという少年の死体をさがしに、四人はちょっとした旅にでる。

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

ゴーディにはデニスという名前の兄貴がいた。

 

デニスはアメフトの選手で、地元では名の知れたスターだった。

 

父親も母親もデニスに期待していて、ゴーディのことはまったく気にしてなかった。

 

ゴーディには小説の才能があった。それは両親にとってどうでもいいことらしかった。

 

家族のなかでゴーディの才能を認めていたのはデニスだけだった。でも、デニスは四ヶ月前に交通事故で死んでしまった。

 

両親はその痛手から立ちなおれずにいた。それは、ゴーディも同じだった。

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

四人はひたすら線路を歩いていく。

 

クリスがゴーディに話しかけてくる。

 

「いよいよ中学だな。お別れだな」
「どうしてお別れになるんだよ」
「お前は進学コース。おれたちは職業コースだ。お前には新しいダチができる。頭のいいな」
「そんなのいやだ。これからも一緒にいたいよ」
「ダチだから道連れにするのはいやなんだ。おれたちと一緒にいたら、脳ミソくさっちまうぞ。お前には小説の才能があるじゃないか」
「小説書くなんて時間のムダだ」
「ハッ!おやじのマネしてんのか。知ってるぞ、お前のおやじはお前のことをなんにもわかっちゃいない。いいか、お前は神様がくれた才能をすてようとしてるんだ。子どもはそうやって大切なものを簡単にすてようとする。だから、誰かがそばについてなきゃいけないんだ。お前の親がそれをやらないっていうんなら、オレが代わりに見守っててやる」

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

たき火を囲んでクリス以外の三人が寝ている。

 

とつぜん、ゴーディが目を覚ます。デニスの葬式の夢をみていたのだ。

 

夢でゴーディは父親に言われる。「お前が死ねばよかったのに」

 

「だいじょうぶか。うなされてた。いいから、もう一度寝ろよ」

 

そう言ってクリスはたき火から少し離れたところに腰をおろす。ゴーディはなんとなくクリスの隣に腰をおろす。

 

クリスが口をひらく。

 

「オレ、給食費ぬすんだってことで停学になっただろ。でも、実は盗んだあと、先生に返しにいったんだ。でも、お金はでてこなかった。そしたら、先生、新しいスカートはいてきた。ずっと欲しかったんだろうな。で、オレがチャンスをつくっちまった。オレが盗んだ金を先生が盗んだんだ」
「それ、だれにも言わなかったのか」
「言ってだれがしんじる?オレはろくでなし一家の子どもだって思われてる。でもさあ、信じられないよな。先生があんなことするなんて。……オレ、この街をでたいよ。オレのことを誰も知らない街にいきたい。なあ、オレって女々しいか」

 

そう言って泣き崩れるクリスの肩にゴーディがそっと手をおく。

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

四人は明け方に街にもどってきた。バーン、テディはそれぞれの家路につく。

 

ゴーディとクリスは高台から街をみおろす。

 

「オレはずっとこの街から抜けだせないんだろうか」
「君ならなんだってできるさ」
「ああ。そうだな」

 

クリスはゴーディをみつめる。

 

「握手してくれ」

 

クリスがそういって差しだした手にゴーディは手を重ねる。

 

「さよなら」
「またな、って言えよ」

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

ゴーディは小説家になっていた。あの夏の思い出を、一篇の小説にしたのだ。

彼は小説の最後をこう締めくくる。

 

”クリスとは十年以上会っていなかったが、彼のことは永遠に忘れない。わたしは自分が一二歳のときに出会った友人以上の友人をもったことがない。だれにとってもそういうものではないだろうか。”